コイカクシュサツナイ岳北東面直登沢

コイカクシュサツナイ岳北東面直登沢のルート図
ルート名
コイカクシュサツナイ岳北東面直登沢
距離(km)
2.65
標高差(+m)
1075
標高差(-m)
10
行動時間(h)
5.0
グレード
函滝滑滑藪藪(13.00)
等級
3級
山谷
!!!
印象
( ̄□ ̄)
コイカクシュサツナイ岳北東面直登沢遡行図[image/jpeg:506kB]
遡行図

上二股まではコイカクシュサツナイ川を参照。

上二股を左股に入っても、 Co780 までは単調なゴーロが続いている。 Co780 からは急傾斜になって直登不可能ながつまっている。右岸の尾根にとりついて、 Co870 屈曲点までいっぺんに高巻く。ここから先は大きな状になって、 Co1050 までは遅くまで雪渓に埋められている。 Co950 の大滝は右岸側壁を微妙なトラバースで越える。雪渓が切れると手強いの連続となっている。 Co1150 の右股(シュサ沢)は V 字のルンゼとなって、左股(ツナ沢)は右岸から小滝となって合流している。ツナ沢は出合から快適な小滝の連続となって、中には手強い物もある。最後は急峻な斜面を攀じってピークの南東に出る。

このは、上部は快適だが、下部の大高巻きが玉に瑕である( ̄□ ̄)

参照

※「シュサ沢」「ツナ沢」は当サイトでの仮称です。

Usertime : 0.08 / Systemtime : 0.02