エサオマントッタベツ川本流

エサオマントッタベツ川本流のルート図
ルート名
エサオマントッタベツ川本流
距離(km)
2.22
標高差(+m)
780
行動時間(h)
3.5
グレード
滑滑(4.00)
等級
2級
山谷
!*
印象
(⌒○⌒)
エサオマントッタベツ川本流[image/png:204kB]
エサオマントッタベツ川上流遡行図
エサオマントッタベツ川[image/jpeg:65kB]
エサオマン北東カールからのルート

山スキー沢出合まではエサオマントッタベツ川を参照。

Co1280 のまではゴーロガレである。この左岸に明瞭な巻き道が付いているが、直登した方が面白い。 Co1330 二股から始まる滑滝は Co1470 まで続いている。この滝をひたひたとフリクションを利かせながら直登すると、じきにエサオマン北東カールに出る。稜線に上がるには、札内分岐の東側に出るルンゼ、西側の崖記号のルンゼ、エサオマントッタベツ岳とのコルに出るルンゼがあるが、いずれも急峻で遅くまで雪が残り、状況によっては非常に危険である。場合によっては盛夏であってもアイゼンピッケルを用意が必要だ。また、下降にはそれ以上の気を遣う。

このの長大な滑滝は日高屈指の名所である(⌒○⌒)

装備

参照

Usertime : 0.06 / Systemtime : 0.04